どうも!こんにちは!
ブログ管理人のdashと申します。
僕のメール宛に
「ブログを運営していく上にはデザイン力が必要ですか?」
っていうお問い合わせが届きましたので、
ブログで解説していきたいと思います。
- センスがないから不安
- デザイン力を上げる勉強をした方がいいのか?
で悩んでいる方にとても重要な記事になるので、最後までお見逃しなく!
結論から先に言いますと
ブログアフィリエイトを実践するうえで、
デザイン力はそこまで重要ではないと考えています。
では早速本題に入りましょう!
ブログアフィリエイトにデザイン力が重要ではない訳
冒頭にも説明をしましたがブログアフィリエイトを
実践するうえではデザイン力は重要ではない
ということです。
なぜならばブログアフィリエイトで稼いでいくためには、
デザイン力ではなくてコンテンツの中身が一判重要だからです。
分かりやすく解説するために、
日用生活に置き換えて説明したいと思います。
例えばあなたが今おなかがすいていて、
外食に行くとしましょう。
その時にあなたでしたら、
どちらのお店をチョイスしますか?
- 外観はめちゃくちゃきれいだけど料理がくそ不味いお店
- 外観は古臭いけど料理はめちゃくちゃおいしいお店
僕でしたら迷わずに、
外観は古臭いけど料理はめちゃくちゃおいしいお店
に食べに行くと思います。
あくまで本来の目的はおいしい料理を食べることであって、
外観のきれいなお店で食べることが目的じゃありませんよね?
これはブログアフィリエイトでも同じことが言えます。
例えばブログアフィリエイトで稼ぐ方法を検索している人の場合は、
欲しいのは稼げる方法論であって、デザイン力があるサイトに
訪問しているわけではありません。
あくまでもデザイン力は二の次三の次で問題がないんです。
- ネットビジネスで稼ぐ方法
- 出会い系で彼女を獲得する方法
- 貯金をする方法
を検索している人が求めているのは
デザイン力ではありません。
ネットビジネスで稼ぐ方法といった情報を、
求めていることを忘れてはいけません。
ブログアフィリエイトでデザインを凝るとしたらどこ?
とはいってもやはりブログアフィリエイトで
デザインを凝りたい人もいるかもしれません。
唯一デザインを凝るべき場所を上げるとするのならば、
ブログのヘッダー画像になります。
なぜならばブログのヘッダーはサイトに訪問したときに、
一番目が届く場所になるからです。
ブログのヘッダーはブログ訪問者が一番目に付くところで、
ブログの顔になる部分です。
つまりブログの顔であるヘッダーが雑だったりすると、
- この人本当に稼げているのか?
- 本当に私のサポートをしてくれるのか?
といった不信感を与えてしまうことにもなるんですよね~。
多分これはメラビアンの法則によるもので、
「言語情報7%、聴覚情報が38%、視覚情報が55%」
で物事を判断しているという法則になりますが、
第一印象が悪いとどうしても、
サイト全体のイメージを下げてしまうことになります。
なのでもしデザインにこだわりたいのならば、
サイトの第一印象に一番影響のあるヘッダー画像に
力を注ぐべきです。
僕のサイトではヘッダー画像は使用しておりません。
なぜならば僕自身デザイン力が
保育園の子供の落書き並みの画力でして、
人に見せられる物ではないので(笑)
学校の図工の評価では5段階中2でして、
才能も腕もない悲しい現実なのです。
外注して作成すればかっこいいヘッダーも
用意することは出来るんですけれど。
僕自身ヘッダー画像で大きく収益を伸ばせるとは
思っていないので今後も当ブログでヘッダー画像を、
使う予定は今のところないですね。
ブログアフィリエイトでデザインは必要ないが見やすさは重要
ここまではブログアフィリエイトにおいて、
デザイン力は必要ないと解説してきましたが、
だからと言って
好き勝手にサイトを構築していいということにはなりません。
重要な事なのでもう一度言いますと、
デザイン力が必要ない=好き勝手にブログをアレンジしていい
ってことにはならないんです。
なぜならばブログは相手に読みやすい
ブログにしなければならないからなんです。
自分の趣味で運営するのでしたら、
自分勝手にオリジナリティを出しても問題ないのですが、
収益化を狙っているブログアフィリエイトにおいては、
ブログ読者が読みやすいように構築しなきゃいけません。
なのでブログ読者のためにブログを構築する以上は、
あなたはブログの読者に寄り添って使いやすいサイトを、
運営することが求められます。
よくプロフィール記事や関連記事のリンクがないサイトなんかを
見かけることがありますが、
「クッソ使いにくいサイトだわ~」
と僕はすぐに別サイトに移動しちゃいます(笑)
ユーザーの立場になって考えて運営していないブログは、
他の記事を読む手段がありませんし、
管理人の事をもっと知りたい訪問者からしてみれば、
プロフィール記事がないのは信用力にも欠けます。
「このサイトは本当に○○が運営しているのか?」
と不安を感じさせてしまう原因にもなりますからね。
特に情報商材アフィリエイトはただでさせ世間一般的には、
「怪しいビジネス」と思われているので、
訪問者に不信感や不安を与えてしまいますと、
絶対に収益に結び付けることは不可能です。
そして何よりブログの編成がおかしいサイトは読む気がなくなります。
そんな状況になっちゃいますと、
せっかくあなたのブログのファンになってくれる
可能性のあった読者を失望させちゃうことになります。
だからこそブログをスムーズに循環させるためにも、
ブログの編成力はかなり重要なポイントになります。
このブログの編成力を上げるためには
既に成功している先発組のブログを閲覧して、
真似ることが重要なんだよな。
真似ることの重要性に関しては
こちらの記事を見てくださいね!
→ネットビジネス真似る事が重要!先発組の技をどんどん盗み出せ!
先発組のブログは、
「どうすればたくさんの記事を読まれるか?」
について研究されつくしているので、
いい部分をどんどん真似て
自分のサイトに応用していきましょう!
結論:ブログアフィリエイトにはデザイン力は必要ないが読者の読みやすい編成が重要!
なんです。
ブログで稼ぐためにはデザイン力は不要
なぜならばブログの読者はデザインが
優れているサイトを求めているんじゃなくて、
知りたい情報を求めているからです。
ブログのっデザインに凝る事に時間やお金をかけるよりも、
読者に価値のある情報を提供できる文章力を磨く方がとっても重要!
もしもデザインに凝るのならば、
サイトの顔になるヘッダー画像だけで十分。
デザイン力が不要だからと言って
適当にブログを編成していいわけではありません。
稼ぐことを目的にしているのならば、
読者が読みやすいサイト編成にすべき。
以上でブログのデザイン力が必要なのか?
についての解説を終わりたいと思います。
この記事を参考にしてブログ読者にとって
使いやすいサイトを運営できるようにしていきましょう!
dashでした。
【プレゼント特典あり】dashのアフィリエイトで稼ぐための無料メール講座
- ネットビジネスに取り組んでみたいけど不安だ・・・
- そもそも本当にネットビジネスで稼げるのか?
- 会社でもダメダメな僕でも大丈夫?
と悩んでいるあなたはネットビジネスを始めた当初の僕と同じですね。
ネットビジネスを初めて挑戦する方は稼げるか不安になりますし、
ダメダメな自分でも稼げるのか?と悩んでしまうのは当然です。
でも安心してください。
ネットビジネスは正しい方法で継続して実践していければ、、
- 本業が忙しいサラリーマン
- 会社ではは全然うまくいかないサラリーマン
であっても平等に稼げてしまうのがネットビジネスになります。
僕のメール講座ではネットで稼ぐための知識やスキルなどを、
惜しげもなく無料で公開中です!
今なら期間限定でネットビジネスを始めるための、
軍資金を稼ぐの極秘マニュアルをプレゼント中ですので是非登録してみてくだい。
↓ ↓ ↓